おいしい毎日

毎日のこといろいろ。ラグビー好き!

来てよ その日を 飛び越えて

NHK朝ドラ「あまちゃん」が終わった
不思議なドラマだった
「好き」とも「良い」とも気持ちを決めきれないまま
それでも最後まで全部観た
そして最後には訳も分からず涙がこぼれた


ただ、前半とても苦手な何人かがいたのに
あの3月11日を境にしてなんとなくその人たちも気にならなくなった
そのひとたちがどこか変わったのかもしれないし
それまで表面しか見ていなかったひとにもいろいろなことがあるんだろうと
考えさせられる何かを感じるようになったのかもしれない



ラグビーつながりで知り合った人に
また会おうねと言っていたことを実現させて2年近くぶりに会った
福岡で行われたゴールデンオールディーズラグビー大会の発足式以来
あの大会を通じて多くのひとに出会えたし
素敵なつながりを知ったり大切なつながりを再確認したりした
その始まりともいえる日に出会ったひと


もちろんラグビーの話で大いに盛り上がって
東京オリンピックの前年にあたる2019年のラグビーワールドカップ日本開催にむけて
これからできるだけのことをやろうねって
いろんな集まりがこんなふうにできたらいいねって話した
レベスタのあとに空港の中でユル〜イ飲み会とかいいよねとか
 ツアーみたいな感じで宗像のグローバルアリーナで試合観戦と宴会企画とかいいよねとか)


そしてもうひとつ彼がいま取り組んでいる「福島を知る」活動に関しても話した
東北へと3月と8月に訪れたという話
これから福岡で行おうとしているいくつかのイベントの話
なにかをしなくては・・と考えてそれをひとつひとつ形にしている姿に心を打たれた


はじめは小さな一歩でも
その一歩が次へと進ませてくれるのだ
アンテナを立てて歩けば
大きな流れをつくることもできるのだ



一番近い、いまの私ができる行動
この講演を聴きに行くこと

ジャパンとオールブラックスの試合を観に行くことも
すっごくやりたいことのひとつとして考えてはいたのだけれど
どうも私にとっての風はこちらへと吹いているように思えて・・・
(ジャパンの応援は心のなかでするとします)



ラグビーつながりで知ったこともうひとつ

陸前高田「未来への記憶」 プロジェクト
https://www.facebook.com/500.rakan.rikuzentakata


いつか知り合いの方の彫ったラグビーボールを抱えた羅漢様を見に行きたい
また
釜石で行われるラグビーの試合も観に行きたい



あまちゃん」の中で歌われた「潮騒のメモリー
♪きてよ その火をとびこえて   は
♪来てよ その日(3月11日)をとびこえて

だという文章を見た


忘れられない日
忘れてはいけない日を
ただ胸に刻むだけでなく
いつか、近い日に、私もその地を訪れたいと思っている

博多発「めんたいぴりり」

テレビ西日本開局55周年記念ドラマ
めんたいぴりり
現在放映中です

番組についての詳しい情報は
  ↓

http://piriri.tv/


なんていうかシンプル・骨太・誠実・・って感じ
でもって忘れてはいけない大切なものがいっぱい詰まってる
って思える今一番楽しみに観てるドラマです


ひさしぶりに関東方面から帰省してきた友人が
「ねえ!めんたいぴりり観てる?
 みんなどんなのか気になってる!」
って言ったのにびっくり
当然「面白いよ!絶対いいと思う!」とお薦め


この間放映があってたさだまさしさん原作のドラマを観るときには
ど〜せ食べたくなるんだからと長崎カステラを準備
今回はもちろんふくやの辛子明太子を買ってきてから観てます


ついでに言えばここのお持ち帰り限定
「家庭用辛子明太子」を買えるというのも
博多(厳密に言えば博多近郊)に住んでいる特権と申せましょう(笑)


店内には番組のポスターと原作本もレイアウトしてありました
「あ〜!めんたいぴりりだ〜」と反応したら
お店のお姉さんたちも「あっ!ご覧になられてます?」とニコニコ
今、いろいろな味の商品が出ているのを
ひとつふたつ試食をさせてもらいながら
しばし楽しい時間を過ごすこともできましたとさ

目に見えない繋がり

先日、高校の音楽部のOB練習会を開いた
フライング気味のとりあえず・・のものだったので
予想どおりいつものメンバー+1名に留まった
しかしながら今まで聞かなかったお話をたくさん聞けた
顧問の先生はいらしても学生指揮は変わらなかったこと
指導しに来てくださっていた先輩をはじめ
音楽の先生や指揮者やプロの声楽家など
すばらしいOBの方々がいっぱいいらっしゃること
そして年代からいえば20年くらいをまたいでいた4人にも関わらず
共通の話題になるほどずっと音楽部に関わってこられた方がいらっしゃり
いまは亡きその先生の話題を懐かしくできたこと


ふと思う
どこかであの先生がこんなふうにご縁をくださったのかも・・


文化祭が終わった新緑の頃
中庭でパート練習をしていたわたしたちに
「音楽部ね・・頑張りよ〜ね
 声はね、もっとここいらへん(おでこあたりを指して)に響かせな」
と、声をかけてくださったこと今でも覚えてる



ラグビー関係のブログ
村上さんも大友さんも直近の記事は先輩記者の追悼
ラグビーを見守り続けてきてくれたひとなんだなあ・・と
まったく面識のない方なのになんだか涙があふれてくる


そういえば
母校のラグビー部の試合を観に行き続けるうちに
いつのまにか挨拶するようになりお話しするようになった
在学当時のラグビー部の顧問の先生
東京まで同窓会のお手伝いに行ったときには
ちょうど先生と同じ飛行機になりおしゃべりしながら空港ロビーを歩き
先生を迎えに来ていた同級生に「なんでこいつがいるんだ?」と
不審がられながらも同窓会会場までタクシーでご一緒させてもらってしまったというのもご縁


その先生が惜しくも他界されたあと
なぜか母校のラグビー部の方々といっそうご縁ができたのも
もしかすると空から見守ってくださっている先生のおかげ?


想いは届く・・と思う
それは
時間も空間も超えて・・
今いる人だけでなく
天に召された大好きだったひと、だけにもとどまらず
同じものを目指した人、愛した人、そんな目に見えない繋がりもあるのでは・・



今、目の前のこの時間を大切にする
その中に
同じものを
愛してきたひとたちのたどった道を知ること
そんなものも加えていいのではないかと思う


上手くいかないとき
まだここまでしか進んでないな
あれはうまく進んだけど
ちょっと違うこれはまるで後戻りしたように
10年前のようなことを言っている・・と気づかされたり
いまようやく自分がたどり着いた答えだと思ったら
なんと30年前に同じことを考えてる人がいる
と気づかされたり・・


目の前のことを今いるひとと議論できるというのは幸せだが
それと同時に先人の知恵をみんなで共有できれば
一歩進んだところから始められるのではないかと思ったりもする


一部の人が特別の知識として知っているのではなく
誰もがあたりまえに覚えていてなにかあると口にすること
そんなモノが綺麗に積み重なっていくこと
それこそが文化と呼べるのではないかと
歴史を作っていくひとにぎりのひとたちの後ろに
文化をつくっていく大勢のひとりとして居られたら・・と思う

大きくて大切な始まりの一歩

ラグビーテストマッチ
ジャパンがついにウェールズに勝利した
記念すべき日から一日


昨日は午前中からなんとなくそわそわして
フェイスブックでは「秩父宮に着きました」なんて記事が続々続くし
会場も予定を30分繰り上げる人出ということだし
私は単にテレビの前で応援するだけだというのに
昼過ぎたらなんとなく自分ちに居ながらにして緊張しちゃったりして
ああ、現地で観たかったけどでもあそこじゃ緊張しすぎてダメかも・・とか思ったりして
ということで、自宅の居間でリアルタイムで観られることに心から感謝しつつ



花園に続き秩父宮の観客席にも満員のひと
バックスタンドには JAPAN 2019 の人文字も
もちろん、2019年、日本で行われるラグビーワールドカップのこと


試合の内容は・・・
もうダメです
はじめに観た時はただただ応援してて
いいぞ!耐えろ!よくやった!もう少し!行ける!
と、そんな感じしか覚えてない・・
再放送に録画と何回も観たくせに
その後は嬉しくてデレデレ・・(笑)


でも先週の試合を受けて相手もまた戦略を練ってくるだろうなあ
と、思ってたところ、ジャパンはそれ以上にしっかりと修正して
ひとつひとつのプレイの精度を見事に上げ、よりしっかりとチームになった印象
もちろん、キャプテン廣瀬選手が戻ってきたことが大きかったのだろうな
ハーフタイムに今日は出ていない小野澤選手が
福岡選手に話しかけていたのも印象深かった
この一週間、チームの中でいろんなことを話し合ったり伝えあったりしてたんだろうな


完璧な勝利だった気がする
しかしそれはハードな局面もきちんと耐え、きちんとクリアしたから
先週できなかったことを今週きちんと克服したからこそのこと


嬉しかったのはそのひとつひとつのプレイに
気迫と意志がこもっていることが見て取れたこと
これから録画したこの試合をいろんなひとに見せたいと思う
そのときに自信をもって薦められるものだということ
ラグビーファンになってほしいひとに
ラグビーを始めた子どもたちに
2019年のワールドカップを知らせたい時に一緒に
こんなに気持ちの入ったそして勝ったジャパンの試合を見せることができるということ
そして満員の観客というのもとても素晴らしい!


対戦相手のチームのメンバーについていろいろと言われることもあるが
それでもその相手に今までのジャパンが勝てたかというとそれは・・・
今、これだけ準備してきた私の大好きなジャパンですら二試合目に結果を出したのだ
そしてそれはある意味、ウェールズが予想していたよりも
今のジャパンは確実に成長して行っているということなのだと思う
国のプライドをかけたテストマッチ(上位チームほどそのプライドも大きいはず)
生半可なメンバーが出られるわけなどない
それこそわざわざ日本にまで来てくれた相手チームに対して失礼な話
素晴らしい相手がいたからこその素晴らしい試合



一夜明けての報道
さすがに勝利すると今までとは違う嬉しい存在感
秩父宮満員の観客の前のジャパンの勝利の歓喜の写真はとても素晴らしい
前回、今回と、この応援者が選手に与えたものは大きいと思う
試合を観に行くことがなによりの応援になるって実感
ジャパンの誇りってどれだけのひとに注目されてるかもきっとあるよね


反面、まだまだラグビーのこと知られてないよね
知らない人こそ思い込みで頓珍漢な評価をしたりするんだろうな
ってこともちょっと漏れ聞いたりして
ラグビーファンとしては正しいラグビーの知識や情報を
いろんな方々に「知っていただく」という気持ちで広めなくちゃね
などと思ったりもしてるところ


なんせ、少し前、一番心配だったのは
2019年、ラグビーワールドカップが日本で開催されたとき
試合会場自体は国内ラグビーファンや外国からのお客様で一杯にできたとしても
街を歩くお客様たちがその辺のひとに道をきいたりしたときに
「えっ?ラグビーワールドカップの会場?
 なにそれ?いまあってるの?わかんない」
なんてことが起こったりすること
これってめちゃくちゃ恥ずかしいじゃないですか!!!
昨日の試合からの流れできっとそれまでには何とかなるよね
って思えて少し安心してきてる


しかしながら
ジャパンが勝利をあげられたのは
エディさんが目指すべきジャパンを鮮やかに思い描き
それに向かって選手たちがたゆまぬ努力を続けてきたから
信じたことを実行し続けてきたからに他ならないと思う



私たちジャパンを応援するものたちも
ラグビーを愛するひとたち、ワールドカップの成功を祈るひとたち
いろんな想いといろんな経験を積んだ人たちがいることだろうけれど
進むべき道を一歩ずつ進んでいかなくちゃね
エディさん率いるジャパンのようにはまだ確固としたスタイルがないだけに
これからも試行錯誤、山あり谷ありの道ではあるだろうけれど
忘れちゃいけないのは
ラグビーが好きだってこと
ラグビーの素晴らしさを多くの人に知ってほしいってこと


ジャパンの勝利は大きくて素晴らしい一歩
でもそれは始まりの一歩
だからこそ大切にしたいと思う
これからきっともっと輝いてくれる日本のラグビーのために・・・

ちいさなさざ波から

ジャパン対ウェールズ
ラグビーテストマッチ
花園にて


ジャパンは確実に進歩していっていると思った
何より田中選手の存在が素晴らしい
彼がいることでひとつ上のクラスのチームになったように見えた
選手ひとりひとりはこれだけの力を持っているのだ
それをどう束ねるか、どうコントロールするか
凄まじいプレッシャーのかかった状態でどれだけいつも通りの判断ができるか
そういうものがとてもいい状態に機能していたように見えた
若い選手の活躍も素晴らしい
でも欲をいえばちょっとだけ我慢が足りない部分があったね
パスとかキックとか焦らずにチームのみんなへ繋いでも良かったかなって


嬉しかったののもうひとつは
花園が満員になっていたこと
高校生、大学生のラグビープレイヤーを中心に
若い人たちがたくさん試合を観にきていたこと
(学校やスクールへの呼びかけもされてたらしい



選手たちはJAPAN WAYを極めるために凄まじい努力をしている
その周りにいるひとたちも選手たちを支えるために
よりよく練習ができるためにきっと
そして花園のまわりでは観客を集めて花園を満員にするために
それぞれのひとたちがそれぞれの想いと役目を持って
それは今日、ひとつ私たちにその成果を見せてくれた
ハーフタイム、観客席を周るウェーブは感動だった
だっていつもは人の居ないところまで埋まってて
そのひとたちもちゃんとウェーブをつないでいてくれたんだもの


さて私に何ができるかというと
もうこれは勝利を信じて応援するしかない
せめてもう少しっていうのが
ここでいかに彼らに感動をもらっているか書き記すくらいのこと


来週の試合もただ応援するしかない
「日本は勝たねばならない」とよく言われるが
日本より上位にランクされる国の代表としては
「私たちは負けるわけにはいかない」
と思っていることだろう
そしてそれは実績がある分高いほんもののプライドに支えられていることだろう
そんな彼らに勝つことは並大抵ではないことは分かってる


それでも試合はそのときのもの
「勝つ!」と信じたほうがきっと勝つんだ!
花園の観客たちがきっと選手に大きな力を与えたように
次回の秩父宮もいっぱいの応援者で埋まるといいな
さすがにそこまではいけないのが残念だが
わたしも遠く福岡から負けずにう〜んと気を送るからね!

お料理ブログ目指そうかしら?(笑)

フェイスブックで友人から教えてもらった
ohana本舗の野菜モニターの募集
第二次モニターに応募しまして見事当選
あんまりくじ運とか良いと思ったことのない私が
いきなり当たるってこれはもう運というよりご縁ですね
ひととの出会いには恵まれてると思ってますからね


で、そのモニター野菜、本日その第一回が届きました!
ジャ〜ン!(笑)


ほうれん草、小松菜、新玉ねぎ、ミニキャロット、スナップエンドウ
ラディッシュルッコラ、サラダホウレンソウ、ミズナ、
段ボール箱を開けるといろんな野菜が綺麗に詰めてありました


でへへ、何つくろうかな
なるべく野菜の味そのままで食べたいしね
・・と思いつつ我慢できずに(?)ミニキャロット一本いただき!
無農薬、無化学肥料だって
丸ごと食べられるのっていいよね
ついでにホウレンソウも小松菜もルッコラも葉っぱ一枚づつ齧ってみました
サラダホウレンソウはもちろん美味しいけど
普通のホウレンソウも瑞々しくて美味しい
うん、グリーンスムージーにも使えそう
実はこのモニターに当選して新しいミキサーを買ったのさ(笑)


で、今日は夫婦ふたりだけの夕食になったので軽く
ラディッシュの葉とルッコラを和風ペペロンチーノにつかうことにします
ルッコラって食べるとゴマの風味がするけれど
これはすごいよ、刻んだだけであたりがその香り
急遽、ニンニクは控えめにすることにする、その香り活かしたいからね



オリーブオイルにニンニクとちりめんじゃこ、それとベーコンを少し
あとは青菜を加えてさっと仕上げます
いかが?



スナップエンドウがとてもとても美味しそうだったので
これは採りたてが絶対美味しいよねと今日食べることに
かる〜く塩ゆでしてトマトとお豆腐とでサラダ風

ドレッシングなんて要りません
塩気も茹でるときのほんのちょっとだけ
甘くって歯ごたえがよくてすっごく美味しかった
すみません、美味しいってしか表現しきれなくて(笑)


ということでこれからあと2回
どんなお野菜が届くかとっても楽しみです
これをきっかけに食生活もう少し見直そうと思います
そのうちここがお料理の写真で埋まってたりして・・
だったらいいなあ〜と思ってる段階ですけどね(笑)

桜の誇り

録画していた「アスリートの魂 世界最強に挑む ラグビー田中史朗」を観る

まずはニュージーランドの子どもたちの映像に目を奪われる
で、語りの内容に驚く
「子どもたちは5歳になったら男の子も女の子もラグビーを始める」
えっ?それって、凄くない?
日本でそれほど浸透している競技があるかしら?
ラグビー王国と言われる国は
なによりラグビーを愛してる国なんだ


そんな国で日本人がラグビーをするということ
そのチームで試合にでるほどになるということ
(いや、その前にチームに呼んでもらえるってとこから凄い!)


じぶんの体格を言い訳にしない
じぶんで限界をつくらない


言葉にすればそれだけでも
それを実行することの困難さ
実行していることの素晴らしさ
実行、分析、トレーニング、実行、分析・・・
自分のどこを強化すれば自分の求めるものができるのか
ひたむきにトレーニングするそのすさまじいほどのひたむきさに
この間観た釜石シーウェイブス伊藤剛臣選手の姿がダブる


何度も
ここで自分ができなかったら日本人は、日本のラグビーは・・と言われてしまう
という言葉が出てくる
この切り拓く人は自分のことを考えることに留まらず
もうすでに後へと続く人のことを考えてくれている



今日、テレビで観たジャパン戦
アジアの中の試合とはいえ以前よりもかなりいいテンポでボールが動いてる
若い選手たちもワクワクさせてくれる走りをしている
このなかに田中選手が加わるとまたどんなことが起こるのかと楽しみになる


その後放映があっていたスーパーラグビー
田中史朗選手登場とハイランダーズ勝利の瞬間を目撃
チームの中で自分の力で信頼と居場所を獲得したアスリート
そしてそれは
自分のためだけでなく日本のラグビーの将来をも担っているのだと
しっかりと意識している彼
ラグビージャパン
桜の誇りというものはそういうものかと感じる
花を咲かせることそれだけでなく
ずっと桜が美しく咲き誇れることを考えること
過去から背負ってきたものをしっかりと受け継ぐことだけでなく
未来へと手渡すこと、未来を明るく照らし出すこと


応援するわたしたちにできること
その年の桜の咲き方に文句つけたりしつつ
桜の花の下でどんちゃん騒ぎする輩に終わらず
その桜の木、できれば桜の咲く日本を広く長く想えるひとになりたい


NHK BS1でもう一度再放送があるようです
もし視聴可能な方はぜひ!

http://www.nhk.or.jp/tamashii/file/072.html