おいしい毎日

毎日のこといろいろ。ラグビー好き!

ラグビー熱に中る

昨日はラグビー好きの集まり
フェイスブックでのつながりを中心に
でもそれにはとどまらないひとのつながりをもって
40名を超えるラグビー好きの方々がぎゅうぎゅうと集まるすっごい会


高校や大学でラグビーやってましたという方はもちろん
子どもさんが始められてラグビー好きになったとか
自分のお仕事に加えてラグビーにとても力を入れて下さっている方や
私のように全然関係なかったけどいつの間にか好きになったものや
今は別のお仕事で活躍中だけどやっぱりラグビーのつながりは大切にしてある方や
もうまったく書ききれるものではありませんが
ラグビー話を始めると「えっと?いままでお会いしたことなかった?」
っていうくらい盛り上がって仲良くなれるそんな不思議な会でした
2012年の夏に第一回に続く第二回なのだけれど
夏でなくても熱くって暑くなるくらいでしたね〜(笑)


さてそんな会を終えて一晩
なんだかラグビー熱に中ったような状態
中心になって幹事をしてくださった方々や
いろんなラグビー関係者にお声をかけて盛り上げてくださった方々のことを思うと
そして2019年のラグビーワールドカップ日本開催に備えて
いろいろと準備をしたり活動をしたり動き始めている方々のことを思うと・・


私にはやはり何かを書いて発信していくこと
その小さなひとつずつを積み重ねること
それから始めるしかないと、それをまず始めたいと
ご無沙汰だったここに久しぶりにきたわけであります



昨日会った人ともまだ話し足りないよ〜!
でもまた新しい方々とも出会ったから
いつかこのラグビーを通じての力が
ラグビーだけでなくいろんなものを変えていってくれると思う
もちろん、明るいほうへ、素敵なほうへ



と、今日はこのあたりで
2019年は遠いようでもう近づいてる
それを実感した会でもあったから
すこしづつ始めて行きたいと思ってます
どうぞよろしく!


美味しいかき氷が食べたい!

フェイスブックでいくつかのかき氷ネタが続き
なんだかおいしいかき氷が食べたい気分になってしまった



と同時に
なつかしの美味しいかき氷もいくつか・・
もっともこれはきわめて個人的な想いが入ってるため
本当にどれだけおいしいのかは客観的には分かりませんが・・・



高校時代、学校の近くにあった焼きそば屋さん(だったかな?)の
夏季限定のかき氷
よくある口の広い浅めのガラスの器に
高く形よく盛られたごくごく一般的なもの
で、さっくりとスプーンが刺された形で出てくるのよね
まずはスプーンを抜くときに氷をこぼさないようにすること
で、もちろん食べ進めていく間に少し硬くなった氷を崩す時に
うっかりどさってこぼさないようにすること
それなりに緊張感を持って食べてたことを覚えてます
高校一年生の夏
部活の友人数名と食べに行ったときに
応援団の3年生の先輩が数名来てらして
影で「きゃあっ♡」って言ってたら
その緊張のためか友人の一人がお約束のように
氷のひとかたまりをこぼしてしまい
ああ〜っって言ってるのを
立花山さん(応援団の持ち歌からの呼び名・淡いあこがれも込めて)が
「まだまだ修行が足りんね〜」って声かけてくれたのが
その夏の私たちの中でかなりの語り草になってました



天神、おそらく「味の名店街」と呼ばれたあたりか
その界隈のビルの中にあったと思われる喫茶店「谷」の
レモンフラッペとコーヒーフラッペ
父に夏の間に一度か二度「カネボウプール」に連れて行ってもらったあとに寄ってた
かき氷ではなく「フラッペ」なのがなんとも子供心にときめいたものです
たぶんレモンフラッペのほうを食べてたのだけれど
泳いだ後にその心地よい酸っぱさが最高でした
ちなみに大学時代に先輩に一度踊りに連れて行ってもらうということで
待ち合わせをして入った喫茶店がそこだったのにびっくりしたというおまけ
あ〜!昔来てたとこだ〜とそのとき名前を覚えた気がします
今はあるのかなあ?ちょっと懐かしいです




地元のうどん屋さんのかき氷
志免の大正町と呼ばれるあたり
すこしまとまった買い物をするときには
母とバスに乗ってそこまで行ってた時代がありました
そのうどん屋さんが夏の間だけかき氷をメニューに加えるのだけれど
いかにも昔ながらの鉄の重たそうなかき氷器に
氷屋さんで買ってくるあの大きくて透き通った角氷をセットして
シャクシャクというかシャワシャワと作ってくれるのです
中でも一番好きだったのが「宇治蜜かけ」
氷蜜自体は手作りなのか市販のものなのかよくわからないのだけれど
甘すぎない蜜のうえに抹茶をとかしたもの(もしく抹茶自体が自然に溶けた?)が
ほどよくのってその色合いとちょっとした渋みがと〜っても美味しかった
このお店のかき氷目当てで昼下がりに入ると
めっちゃくちゃクーラーが効いてて一瞬寒くなり
親子で顔を見合わせて「やっぱりおうどん食べようか?」と
熱いものを食べてあったまってからかき氷を食べるという
結局いつもフルコースにまんまとはまってたような気がします
いつのまにかお店、なくなっちゃったんだよな〜
氷の質といい蜜の具合といいその割にお手頃な値段といい幻のダントツ一位です




今年の夏も
また美味しいかき氷に出会えるかな?
思えばかき氷そのものだけでなく
夏の思い出と一緒に食べてそして覚えてるんだな
夏を楽しめますように・・と祈りつつ
美味しいかき氷楽しみに暑さに負けずに頑張ることにしましょ!



とりあえずは先陣切っての一つ目
ご馳走様でした〜!
氷の柔らかさ、蜜の手作りの美味しさ、最高でした

信じる力

本日、宗像ユリックスまで映画「グラス☆ホッパー」を観に行きました


映画の紹介としてはこんな感じ(ホームページより)
日本全国、いや世界に笑顔を!
この映画は、群馬の工業都市「太田・大泉」を舞台に、ラグビーを通じて小学生たちが大人へと成長して行く過程を描いた物語です。メインキャストには群馬県内に在住する小学生やジュニアラグビー部員から公募し、制作スタッフも地元からボランティアスタッフを募集し、地域一丸となった映画製作を行ないました。オーディションで選ばれた子どもたちには演技練習とともに、ラグビーの練習にも取り組んでもらい、ラグビーの魅力や楽しさを感じながら本番の撮影に臨みました。
大泉町発、太田市発、群馬発、日本全国、いや世界へ発信できる笑いあり、涙ありのエンターテイメント作品がここに誕生しました。


「グラス☆ホッパー」予告編映像
http://www.youtube.com/watch?v=AKBJ8Ywbcbw


地元から始まっていろんな地方で
「この映画をぜひみんなに観てもらいたい!」という想いを持つ人々が
いろんな形で上映しているという・・


福岡でもラグビーを愛する有志がまったく個人的にはじめて
いろんなひとの協力を得たとはいえ
試行錯誤、めちゃくちゃ大変だっただろうことをやり遂げて
今日の上映会を迎えたということのようです


映画の前には地元サニックスのヘスケス選手たちも来てくれてたらしい
私が会場に着いたときすれ違ったのはやっぱりそうだったんだ〜!!


上映前には主催者のご挨拶のあと
ラグビージャーナリストの村上晃一さんがコーディネイトしてくださるかたちで
元日本代表の沖土居稔さんと監督さんとプロデューサーさんのトーク

プロデューサー宮路さんのお父様がジャパンの監督をなさっていたときに
沖土居さんはそのジャパンにいらしたというのも素敵に不思議なご縁


サプライズゲストにはラグビー日本代表から
山田章仁選手と藤田選手が

いまジャパンは同じ宗像市にあるサニックス玄海グラウンドにて
試合のための合宿中なのですよね
主催者川島さんがエディさんにラブレターを贈って
どうぞラグビー普及のため応援をお願いしますと呼びかけたらしい
で、ぎりぎりまでどうなるか分からなかったので
(それは大切な合宿中ですから簡単には出られないだろうし・・)
まさに「ラッキー!」なことにお会いできたという感じ
山田選手は映画にも出てるし(パナソニック大きな協力をしてくださってます)
このおふたりの登場、一番盛り上がったんじゃないかしら?
で、さすがのジャパンと村上さん、これからのジャパンの試合予定なども告知

そうそう、それが狙いなのよ
映画とともにラグビーの良さを伝えラグビーを広めていくってこと



映画の中身は・・・ラグビー映画といいつつラグビーだけでもなくて
思春期の女の子の揺れ動く感情があったり
自分の中で持て余していたもの、できなかったことを
すこしずついろんなかかわりの中で見つけたり育んだり
さりげな〜いようで、そのさりげなさがある意味リアルで
ときおりはさまれるキャラの立った役どころのその芸達者さに笑わせてもらったり
創作と現実感をどちらも感じながらいつの間にか引き込まれてたような気がします



「どうしてあの子たちのこと怒らないの?」
「だってきっと仲良くなれるって信じてるから」
・・ある場面のこのセリフにジーンときました
「仲間を信じる」っていうことも大きな意味を持つ言葉になっているのだけれど
ちいさな少年が自分の心のなかでじっとそれを綺麗な心のなかに持っている
っていう輝きがとても美しくてたまらなくて気がついたら涙が出てた・・のです



会場には舞台挨拶に来てくれた出演したみなさんも
一緒に写真撮ってあげますよ〜という関係者さんのお言葉に甘えて
映画で活躍してたみなさんと「はいチーズ!」

あとでみてみなさんの笑顔とサービス精神に脱帽!
この映画を盛り立てよう!ってみんなが思ってるんだろうなあ
そう思わせるだけの素晴らしいものが詰まっているんだな


今回、もっともっと協力してひとりでも多くのひとたちに来てもらえばよかった
と思ったのが私の後悔
映画もとっても素敵だったし
これだけのイベントを手作りでやり上げたことにも感動です
沖土居さんや村上さんもラグビーを盛り立てたい一心で
協力してくださって駆けつけてくださってもうホントに感謝!感謝!です



とはいえまだまだこれからやるべきことは山積みで
2019年までひとつひとつクリアしていく課題もいっぱいなのでしょうけれど
こんなラグビーつながりで実現できたイベントに立ち会えたということ
私の中ではすごく大きな宝物になりました
みんな何かを!と考えているはいるけれど
なかなか一歩を踏み出せないでいるひとも大勢いると思う
でも
ここにこんなイベントを立ち上げて
なんとか実現に漕ぎつけて
みんなを笑顔にしてくれたひともいるんだよって思えたら
それが次へのおおきなとっかかりになると思うから・・・


言いだしっぺだというお二人に感謝

駆け回ってそしてこんな形にしてくださったことちゃんと見ましたよ
次は・・きっともう少し仲間と呼べるものに近くなれればと思います



2019年ラグビーワールドカップ日本開催大成功を目指して!



トークの内容など村上晃一さんのブログhttp://koichi-murakami.cocolog-nifty.com/loverugby/2014/05/post-760a.htmlに詳しく書かれています
出演のみなさんの夢、叶うといいですね
特にハンサムなラグビー選手は大歓迎!(笑)

日曜日のつれづれ

日曜日
それなりに用事を済ませ
すこしばかり仕事をしていたら
なんだかいつの間にかいい時間
おまけにこどもたちはご飯要らない(もしくは遅くなる)というし
夫婦ふたりで近所のお好み焼き屋さんへ
ビール飲みつつお好み焼き食べつつ
店のテレビを観るとはなしに観ていると
石原良純さんが仕事の先輩に怖い人がいるという話題
どこにいっても「おう!たくさん食べろよ!」とめっちゃ注文してくれて
若いんだから残さず食べろ!とそのハンパない料理を残すと怒られると・・
あらまあ、なんだかラグビー部の合宿みたいな話ねえと笑っていると
その先輩というのが舘ひろしさんだったので笑ってしまった
やっぱラグビー部やん!


帰ってから「軍師官兵衛」を視聴
前から主役の岡田准一ラグビーしてたことがあるというのを
なにかと話題にして「さすがラグビースクラムハーフの動き!」と
いちいち言及するダンナではあるのだけれど


今日は谷原章介演じる竹中半兵衛
「う〜ん、こっちはスタンドオフタイプ」と言いだして
官兵衛とふたり並んだ場面で
「おっ!スクラムハーフスタンドオフが対面してる」
などというのが
まんざらそう思えなくもなくてちょっと笑えた


そう
スクラムハーフがハンサムだと観るのが楽しくなるし
スタンドオフはそれなりのハンサムじゃないとどこか許せないのよね
・・っていったい何のことだか
(ごくごく私的なしかもなんの根拠もない意見です)


関係ないけど
昨日ひさしぶりにテレビで海老蔵さん観たけど
まえほどオーラがなかったなあ
結婚しちゃったせいなのか、ブログ書きすぎてるせいかしら?(笑)
これはぜったいラグビー界の海老蔵しょうたくんのほうがカッコいいぞ
つくばの水上選手、また早く試合で観たいな



久しぶりに書いたと思ったら
こんなこと?
ま、個人的なブログですからお許しください
これでも2019年に向けてラグビーがもっと流行ることを
願いつつ書いてはいるのです(笑)

ラグビー協会にお願い♡ (2019普及プロジェクト)

友人がフルマラソンにジャパンのジャージを着て出場
「あっ!ラグビー日本代表!」と気づいてもらったり
すれ違ったランナーに「ラグビー頑張れよ!」と声をかけてもらったり
レースに出てた美人ランナーに「元日本代表の方ですか?」と聞かれたり
それはそれはラグビーというものをアピールしてくださったようだ


このジャージ、ジャパンを応援するのに着用してる方は多いと思うけど
本当にラグビー普及を考えたら外に向かってアピールしなくちゃいけないんだよね
ラグビー場でないところでこそカッコよく着こなすべきなんだよね!


とすると、スポーツする方は上のような活用法があるとして
小さいお子さんはどこででも着てるだけで可愛いからいいとして
ごくごく一般のごくごくふつうの体型のものから言わせてもらえば

なかなか着こなしが難しい・・・


これから2019年をアピールするために使うためには
もう一工夫要るんじゃないかな?
たとえばジャージじゃなくて、でもラグビージャパンってすぐわかるもの
カンタベリーとかのちっちゃいエナメルバッグみたいなので
ジャパンの色合いで協会公認で桜も入ってるいかにもそれ!
って感じのがあったらすぐ買いそう!
でもって試合会場でもらった2019ワールドカップのステッカーも
それにペタペタ貼っちゃう!
カジュアルでお出かけするときならどこにでも持っていけるよね


ランドリーバッグとかシューズ入れる袋みたいな
手ごろな値段のものだったら
もう最初から「2019年を成功させよう!」とかプリントしてあってもいい!
おじいちゃんとかおばあちゃんとかにもプレゼントして
「これ、孫からもらったんだよ〜」なんて話題にしてもらっちゃう(笑)
鉛筆とか消しゴムとかボールペンとかにプリントしてくれたら
まわりの子どもたちとかお友達とかにプレゼントしちゃう!



使えるものならけっこう希望者いると思いますよ
できればアンケートっていうか企画立てて
予約販売でもいい
本みたいにまずはある程度の数
そしてそのあと好評だったら随時数を増やせるような・・


ポスターとかも今のジャパンの顔ぶれで欲しいなあ
もちろん2019のことを書き込んだもの
協会とご本人たちが納得した数十枚の写真の一部に
2019のこと印刷して販売っていうのもいいなあ
(なんかブロマイドみたいですが)


まあ、素人考えなのでできることとできないことはあるでしょうが
いま、とても素敵なジャパンの面々なので
いまからもうちゃんと2019年に向かう準備をしていってもらっていいと思うのです
数年越しになるんだからあとで選手変わったとか文句いいません
あたらしい選手が入るたびに新しいのコレクションするかもしれない(笑)



ちょっと興奮気味で突拍子もないかもしれませんが



いろんなことが無理だったらね〜
ワッペンでもシールでもいいのよ!
ワッペンの数種類を手持ちのトレーナーに縫い付けてもいいんだから
どうぞご一考くださいませ


こころよりジャパンを応援しております
そして2019年のラグビーワールドカップ日本開催の成功を祈っております!

小さなことを積み重ね続けていく(知るボラという言葉との出会い)

昨日はラグビーファンにとっては特別な日だった

ジャパンとあのオールブラックス秩父宮で対戦!

現地で観戦!したい!・・でもすごく忙しい時期だし・・


と思っていた頃

同じくラグビーつながり、あの(笑)ゴールデンオールディーズで知り合ったひとが

とある催し物を開くことになった


「福島で生きる覚悟」と題した福島市にあるお寺のつるりん和尚こと、阿部光裕ご住職の講演会

ご住職は福島第一原発事故後に福島復興プロジェクトチーム「花に願いを」を立ち上げられ

放射線量の高い場所の除染活動を地元や全国から集まるボランティアとともに精力的に行っておられる

また、その除染活動で出た汚染土をご自分のお寺の所有地に仮置き場をつくり受け入れていらっしゃる


地元ラジオ福島ではパーソナリティをつとめる番組もお持ちということで

思わず引き込まれる楽しげな話題から、仏教のお話

そしていまの福島のお話、除染活動を始めたころのお話と

一時間半ほどの時間があっという間に思えた



ひとびとの苦しみを聴いて言葉をかけるのが仕事だというのに

その苦しみが大きすぎてかける言葉を持たなかった

なにを言おうとしても理屈だけではなにも伝わらない

なにか、とりあえず今自分にできることを少しずつでもすること

被害者、被災地、という想いに留まっているのではなく

震災をバネにして動き始めるしかないということ


避難すればいいというけれどいろいろな事情で

それができないひともたくさんいる

放射線量がどれだけならいいのかそれもまだわかっているわけではないけれど

できるなら少しでも低い方がいいはず

除染によってそれができるならいまできることをするしかない


放射線量に関わる甲状腺ガンが確実に増えているのに

それは関係ないといわれる不思議

研究会ではデータとして発表されているようなのに

本人たちにはやデータが伝えられなかったり検査をしてもらえない不思議


けがれているという差別


ある程度のことは受け入れるしかない

人間が勝手に作ったものの後始末を人間がしないわけにはいかない

人間以外のいきものはなにも知らずになにもすることなしに

ただあの場所で変わらず生きているというのに




今でも放射線量が高い地域は復興どころか

立ち入ることもできず救出活動すらほんとに制限つきでしかできなかったこと

地震津波だけだったら悲劇は起こったにしても

せめて亡くなった人とお別れはできただろうに

それすらも叶わずにその場を去らなくてはいけないひともいたこと


ときおりその話の重大さに胸がつぶれそうになるとき

会場にもどういっていいかわからない雰囲気が漂うとき

ご住職はすこし間をあけて、そしてまたすこしトーンをあげて続けられて・・




正直、どうしていいかなにができるのか分からないままではある

なにかしなくてはいけないとは思うけれど

何をすればいいかもうひとつ踏み出せないでもいる



まるでそんな気持ちを察してくださったように

最後のほうでおっしゃったこと

「知るボラ・・知るというボランティアもあるのですよ

 まずは、知らなければ、知ってもらわなければ始まらないのですから」

救われた想いがした

それなら私にもできる!




私にこの講演会を教えてくれた彼は

自分のまわりのひとと様々なプロジェクトを始めている

その始まりは決して特別なひとがする大掛かりなものではなく

自分のいるその場所でともだちに提案するようなもの

そしてそれがひとつひとつと繋がってこの講演会になったともいえる


私はそのひとつひとつをへえ!と感心して

フェイスブックでいいね!をつけたり

記事をシェアしたり・・くらいしかできないのだけれど

それでもそんなささやかなことに彼はいつも、ありがとう!と言ってくれる

きっと彼はまわりのひとにも伝え続けそしてちょっとしたことにも

ありがとうと感謝し続けてこうした流れをつくって来たのではないかと思う


話変わってラグビージャパン

さすがにオールブラックスは強くてトライをとらせてくれなかった

それでも試合は勝敗がわかったあと録画でみても十分見ごたえのあるものだった

ここまでに彼らがやってきたことは本当に間違っていない

今回のこの経験を生かし続けていけばきっとこの差を縮めていけると思えた

ジャパンもオールブラックスも同じ人間なんだ

ただラグビーに関する環境、レベルの高い本気の試合を

どれだけ経験できるかというものがいままで圧倒的に違っていたということ

そのレベルの高い世界で選ばれるためにそれぞれの場所でそれぞれが

とてつもない努力を続けてきたのだろうと思えた

彼らは特別なことをしているわけではなくただそのひとつひとつが

すこしづつ早かったり上手かったりそしてきっと完璧を目指してたりするんだ

だって最後、福岡選手が執念のトライをとろうとしたとき日本の若造(あえてそういう)に

オールブラックスの大選手が二人掛かりでタックルしに来て阻止するんだから!

トライラインを割らせないあのプライドといったら!

それはラグビーをするひとは誰もが持っているだろうけれど

それを本当に守るためにやるべきことを積み重ねているのだ


毎日はちいさな一歩

でもそれを続けていくことで大きなものになるのだろう

わたしにできることも微々たる小さな一歩

それでもなにかできることを探しながら

すこしずつ行動していくことによってきっとなにかが変わっていく

そう信じたい

そう信じるからこそ

知ったことを思ったことをそして伝えたいことを書き記しておきたいと思った

今日、そして、これからも・・・


※ここでは私なりの言葉で書いておりますので

 ご住職がつかわれたお言葉とすこし違う箇所もあるかもしれないことご了承ください



福島復興プロジェクト・花に願いを:http://hananinegaiwo.jp/

アンパンマンとやなせたかしさん

昨日仕事から帰ると先に帰っていた夫が玄関まで出てきて
やなせたかしさんが亡くなったって!」と


子どもたちがファンになって
アンパンマン図鑑の最新刊をフレーベル館
福岡支店まで買いに行ったことがあって
いまだにテレビでアンパンマンがあっていると
手をとめていつのまにか最後まで観ちゃって
東京にいったときはショップでドキンちゃん手ぬぐいを自分のお土産にして
今度博多にもお店ができると聞いてちょっとワクワクしてた
わたしにとって本当に悲しいお知らせでした


昨日今日といくつかの番組で
やなせたかしさんのことやアンパンマンのことが報じられている
多くのひとに愛されてきたことの伝わる内容に
亡くなられたことに大きな悲しみと淋しさはあるものの
アンパンマンは不滅だ〜!!!と叫びたい気分


番組中ではアンパンマンのことを「自己犠牲」の精神と言ってるものもあったけど
単なる自己犠牲ではなんだかちょっと足りない感じがする
最初に書かれたときはどうだったかわからないけれど
いま子どもたちを中心に多くのひとに愛されているアンパンマン
自分の命をなげうって死んでしまうようなそんなものではないから
アンパンマンにはジャムおじさんやバタコさんや大勢の
まさにアンパンマンをバックアップしてくれる頼れる仲間がいるから
いわばラグビーの「one for all all for one」みたいな感じ


戦争で一番苦しかったのは食べ物もなくなったこと
というのはサトウサンペイさんの漫画でもあらわされていて
終戦記念日にこどもたちに朝はなし、昼はイモ、夜はスイトンという
 食生活のいちにちにして「戦争なんていやだ!」と叫ばせるもの)
本当にそのとおりだと思う


そんなたべものと平和に対する考え方や
ばいきんまんドキンちゃんという悪役なのに
憎めない魅力的なキャラクターが大好き


少し前に「日本代表ラグビーを応援するためのアンセムが欲しい」
という話がでたとき
アンパンマン体操」がいい!!!とひとり勝手に思っていたこともある



ああ・・・
なんだかちっともまとまりのない記事になってしまいました
ただ、書き記したかったので・・・


こころからやなせたかしさんのご冥福をお祈りいたします
でも・・でも
アンパンマンになってこの世の中見守っていてくださいね
って思うのもホントの気持ち・・・

アンパンマンは君さ
…君はやさしいヒーローさ

なんだかやなせたかしさんからの大切なメッセージのような気がする曲です